2023.06.09 11:02弦圧(駒圧)測定器弦圧(駒圧)を測定してみました。専用の測定器で駒の中央(緑丸)、前方弦(赤丸左)、後方弦(赤丸右)、弦の前に三点を設置して機器を垂直に立てて数値を読み取りします。通常駒の位置は前方弦、後方弦からみて駒(緑丸部分)が高く山なりになるイメージです。一直線の場合は計器はゼロを指します。...
2022.05.08 09:45設備諸々連休も最終日。。気持ちに若干の余裕と時間があったので、長期箱詰め状態のまま置いてあった、クレーンを組立てしました。箱も含めて90キロ弱の重量物です。営業所止め扱いのため配送倉庫まで取りに行きましたが、結構しっかりとした木箱に入っています。こちらは、車用のエンジンクレーンですが、ピ...
2021.07.21 06:50piano base(工房化)着工スペース的な限界と作業の効率幅を考えビルトインガレージを工房化することにしました。床壁の色、ドア、照明を事前にイメージを打ち合わせして、いよいよ着工となりました。
2021.06.20 08:25自作フェルト裁断カッターフェルトを裁断するカッター治具を作りました。以前から欲しいと思っていたものの結構なお値段でした。木材は沢山あったので、L型ステーとビスを買ってきて、バンドソーでカットして接着して、刃を入れる部分に切り込みを入れて完成です。刃は瞬間で4箇所を軽く固定しました。替え刃の時は金槌で軽く...
2021.06.04 22:10自作バランスピンクリーナーピアノ鍵盤のテコ運動の支点になるバランスピン。結構汚れたり錆びたりしてしまい、スムーズな動きを妨げる原因になってしまいます。多少の汚れであればベンジン等を布につけて手磨きで充分綺麗になります。汚れの酷いものを磨くのに早く綺麗に、そして楽に出来るものが欲しいと思っていました。先日、...
2021.04.29 22:56SEIKO TE-5 ミシン革用のミシンが来ました。SEIKO TE-5という型番が刻まれています。きっと50年位は経っているのでしょうか、重量はずっしりしていて大きくて迫力があり堂々とし存在感があります。メンテナンスと調整等々を先生にしていただき使える状態になりました。ミシン自体に触れるのが、記憶の中では...
2020.07.10 13:25スカイミニ革漉き機遂に革漉き機、スカイミニが来ました。厚手の革を薄くする為の機械です。手で長い距離を均一に漉くのは技術的にかなり高度なテクニックが必要で、何度となくチャレンジしたものの難しい。というか、無理なことに気づき、ある時から革漉き機があると作業の幅が大きく広がるなぁと思っていました。一通り...
2020.07.03 10:43自作サイクロン集塵機ベルトサンダーやバンドソーから出る木屑を掃除機で吸うと木屑だらけですぐに満杯になってしまい面倒だなぁと思っていて、何かいい方法は無いものかと色々調べていたところ、自作で集塵機を作れるということを知りました。Amazonでサイクロンと洗濯ホース2本、80mmのホールソー、ペール缶も...
2020.07.02 05:09鍵盤ならし圧縮棒の製作製作を依頼されていたのでグランドピアノの鍵盤高さ調整をする際に、ほんの僅か高い鍵盤を低くしたい時にバランスバッシングクロスを圧縮する為の棒と受けを作りました。バランスピンの真上に蒲鉾状の木を(下部には3箇所バランスピンの出っ張りを逃す穴があけてあります)置きます。そして棒をピン板...
2019.03.30 08:32アクション乗せ台の製作ホームセンターで1×4材が安売りしていたので購入してグランドピアノのアクションを乗せられる台(馬)を作ることにしました。6フィートの長さの材を三本と半分で完成出来そうです。簡単な設計図をもとに、丸ノコで切断して各パーツを製作していきます。
2019.03.03 06:47アグラフ廻しビット製作↑左は既製品のアグラフ廻し、右は自作電動ドライバー用アグラフビットアグラフというピアノの弦が通っている真鍮製のパーツがあります。図の○印ですが、修理の際交換することがありますが、ネジでフレームに入っており固定されています。しっかり固定されているので上の写真の様なT字レンチである程...
2018.07.04 00:08卓上サンダーお客さまから自作された卓上式のサンダーを譲って頂きました。数年前に一台、下の写真のものを頂き、色々と木工作品の研磨に大活躍していました。この度、新しい低速回転(標題の写真)の仕上げ用があるからということで、そちらも譲って頂きました。以前頂いた高速回転サンダー