2025.01.03 08:41ハンマーチップとヘッドを交換してみたハンマーチップを2本分とヘッド1つを交換しました。15年くらい使い続けてきましたが先日ヘッドの角度を7.5度⇒15.0度へ交換したことを機にチップの交換へ踏み切りました。今まではチップ『30』と『27.5』をそれぞれのハンマーに装着していましたが、この度『30N』と『20』を装着してみました。30Nは30に比べチューニングピンから抜きやすく、やや深く入るとの...
2024.12.30 13:10仕事納めと2025年について本日2024年の仕事納めをしました。とても忙しい1年でしたが、お客様に支えられて無事に終えることが出来たことを感謝申し上げます。来年は調律師として仕事を始めて30年目の節目を迎えますが50歳を目前として、今後の仕事への取り組み方を改めて考え、実行していく必要性を強く感じました。2025年は事業の法人化をします。調律師の役割とあるべき姿を自身がよく考え長期的ス...
2024.10.14 09:03名刺入れ製作久しぶりに頼まれものを製作しました。シンプルな名刺入れですが、容量はたっぷり入りそうです。喜んで頂けると嬉しいです。黒のエルバマット革に赤ステッチのアクセントがポイントです。
2024.10.11 09:55音の硬い柔らかいについて羊毛のフェルトを木に巻き付けたハンマーという部品が打弦して音が発せられます。新品の音色感から比べて、弾き続けると必ず音は硬質な方向へ変化していきます。理由としては鋼鉄の硬い弦を、ハンマーフェルトで打ち続けることで羊毛に溝ができその部分が硬くなっていくからです。またそれと同時にフェルトの形状も潰れて変形してくると美しい音が出にくくなります。適度な弾力を失ったハ...
2024.10.10 04:18乾燥に注意!季節の変わり目で寒くなってきました。ピアノの状態を安定させるためには湿度の管理は重要です。調律で、素晴らしく整った状態も湿度変化で大きく狂ってしまいます。夏場は50%後半〜80%弱といった環境下が多いです。また真冬の1月2月になると20%〜高くても40%台と、夏場と冬場での湿度差が大きくなります。なるべく高い季節は湿度を下げて、乾燥の強い季節は湿度を上げて、...
2024.10.08 12:45グランドピアノのキャスター向きについてグランドピアノが地面と接する点は、3箇所のキャスターになる訳ですが、このキャスター(真鍮製の車輪)向きによって響きが変わるという不思議があります。どの向きが良いとか悪いとかは、それぞれの環境によってケースバイケースなので断定することは出来ません。では、キャスターの向きを変えた時に何が起こっているのか?について考えてみます。例えば、低音側と高音側のキャスターを...
2024.10.07 14:02音の狂う原因調律後から時間の経過と共に音は狂ってきます。狂う原因をいくつか挙げてみたいと思います。①温度湿度による変化②使用による変化③ピアノ個々の特性による変化④調律のハンマー操作による変化①について、適切な温度湿度下に管理されていると安定を保つことができます。部品の多くは木材である為、常に伸縮を繰り返しており、室内が冷えるとピッチは上がり、暖まると下がります。②につ...
2024.10.04 11:29カワイNO500完成このblogでも修理模様(1〜16)を綴ってきましたが、長期間の修理が終わりました。経緯を思い返すと、小樽のとあるレストランに使われなくなったグランドピアノがあり、処分に困っていると知り合いから聞き、現地に赴いたのが5年ほど前でした。レストランの奥に、このグランドピアノが置かれていて、ペダル機構が棚板から折損した状態で、その行方を聞くと長いことこの状態だった...
2024.07.14 01:19古いピアノの再生カワイのNO600を修理しています。以前にNO500を再生しており、おおよその作りの傾向は頭にあります。以前は飲食店に長く使われていて、その後しばらく放置されていた経緯があったようです。半世紀以上経ったピアノには色々と深い歴史があります。汚れが大変多く、掃除に多くの時間が掛かりました。
2024.05.23 11:12長財布の製作お気に入りのお財布が破れてしまい補修できるか相談されてから、随分と長いことお預かりしてしまいました。結局、元の革との相性や糸の種類、分解する難易度を考えるとハードルが高く断念しました。それなら!と同じ形で別な革で作ってみようと型紙から起こして試行錯誤やってみました。直せなかったお詫びをして、新しく長財布を作ったことを伝えて、お返ししました。とても喜んで貰えた...
2024.04.02 13:06カワイNO500ペダル修理,16長期間かけて取り組んでいたNO500も完成が見えて来ました。引き取ってきた当初、ペダルボックス自体が根本から割れた形跡があり、その物自体が紛失したとのことで、ペダルが付いていないという可哀想な状態でした。恐らく移動の際に強くペダル部分をぶつけてしまい根こそぎ折れてしまったと予想されます。この部分をどう直すか…色々悩みました。当時の同機種のペダルボックスが手に...